8thシーズン1最終19位構築(ダブル)
別サイト(リバティノートさん)に載せてもらったが、自分用のメモとして自分のブログにも載せることにした。
リバティノートさんありがとうございました
別サイトの方の↓
https://liberty-note.com/2020/01/07/darmanitan-corviknight/?amp=0&__twitter_impression=false
〈はじめに〉
8thシーズン1で19位という良い結果が残せてたので記事に残すことにしました。
〈構築経緯〉
上から高火力で殴るをコンセプトにした噓泣きエルフーン+ドラパルトで裏からリザードンを出す構築に注目しそこからスタート。氷が環境的に通っていることや技範囲が優秀で構築コンセプトにもあっているヒヒダルマを採用。このままだとオーロンゲジュラルドンがきついのでドリュウズを採用。ラストにトリックルーム対策のポケモン(封印トリル、カビゴン、トリトドン)を採用し回してみることに。回してみるとスイッチトリルのパーティーに封印トリルポケモンをだせずトリックリームを通されて負けやそもそも封印トリルポケモンが倒されてトリックルームを通されて負けたのでエルフーンに挑発がほしい。また晴れ下のリザードンは強いが、エルフーンに日本晴れを採用することが弱いことや無理してドラパルトでダイバーンをうたなければならないことが弱かったりとリザードンに疑問を感じたのでリザードンを外すことに。そこからリザードンの枠をインテレオンにして回してみたが、相手のバンドリが厳しかったりオーロンゲが厳しいかった。そこで上から高火力を押しつけて勝つという勝ち筋以外の勝ち筋も用意するためバンドリにも強めなアーマーガアを採用。高火力を押しつけて勝つということはエルフーンドラパルトヒヒダルマで十分にできることなのでアーマーガアを採用してもそこまで窮屈に感じなかった。ラストにアーマーガアとも相性の良いトリル対策枠としてトリトドンを採用。アーマーガアトリトドンがPTにいると相手に選出段階で圧をかけれるのも良かった。
〈個別紹介〉
気合いの襷
臆病
H136(4)B105C129(252)D95S184(252)
マジシャ、挑発、追い風、手助け
調整先特になし
パーティーに特殊アタッカーが少なくなったので他のポケモンものシナジーを考え噓泣きを手助けに。
ドラパルト
命の玉
控え目
H163B95C167(252)D95S194(252)
りゅうせいぐん、シャドーボール、かえんほうしゃ、10万ボルト
できる限り火力を伸ばしたいので控え目Cぶっぱ
拘りスカーフ
意地っぱり
ごりむちゅう
H180A211(252)B75D75S147(252)
無振りダイマドラパルトを高乱数で落とせるのでA252意地っぱりつららおとしで採用。
ラムの実
陽気
型破り
H185A187(252)B81(4)D85S154(252)
じしん、アイアンヘッド、岩雪崩、守る
調整先特になし
アーマーガア
慎重
フィラの実
ミラーアーマー
H205(252)A107B125D129(100)S107(156)
ブレイブバード、ボディプレス、鉄壁、はねやすめ
Hぶっぱ
S追い風下で最速ドラパルト抜き
残りD
冷静
リンドの実
よびみず
H209(184)B101(100)C154(220)103(4)S39※s0個体
大地の力、熱湯、クリアスモッグ、守る
C無振りドリュウズ大地の力で確1
選出と立ち回り
基本選出
後発:ヒヒダルマ+アーマーガア
エルフーンで追い風してドラパルト(ドリュウズ)ヒヒダルマで荒らしてアーマーガアで詰める。ドリュウズは相手にジュラルドンやオーロンゲがいたときに初手にだす。
対ドラパキッス
後発:ドラパルト+@1
対トリル
後発:トリトドン+@1
相手にこの指要員がいなければエルフーン。相手のこの指枠がバタフリーだったらエルフーン初手挑発トドンバック。それ以外雪崩怯みを狙いつつ戦う。
他の構築基本選出でok
最後に
この構築は基本試合時間が少ないので最終日に順位をかなり上げることができた。ダイマックストゲキッスがきつかったのでそこが欠点だった。
結果
19位